ホーム > 新着情報 > 「シタラフェア2019」開催のお知らせ

シタラフェア 2019~New Exhibition with Shitara~開催決定

【 2019年04月08日 】

シタラフェア2019は協力企業様ご支援のもと、大盛況のうちに閉幕することができました。

ご来場いただき、誠にありがとうございました。

シタラフェア2019~New Exhibition with Shitara~

開催日:2019年5月17日(金)~18(土)

開催時間:10:00am~6:00pm

会場:ビエント高崎 ビックキューブ

【お問い合わせ先】

設楽印刷機材株式会社・本社

TEL 027-261-7000

メインセミナーについて

#1『印刷物の価値がこのように変わる! ~「デジタル×紙×マーケティング」が印刷ビジネスを変える~』

日 時 : 2019年5月17日(金)14:00~15:30

講 師 : 公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)専務理事 郡司秀明氏

今回のセミナーでお伝えしたいことは、デジタル印刷を利用した価値のある印刷がビジネスのポイントになること。

印刷物の価値を「高品質」「低コスト」「高スピード」で評価していた時代は、「売上」、「成約」に直接結びつく評価指標や価値観に変わってきている。

顧客が本当に大事にしている評価基準は、印刷物の中の情報であり、それらが読み手にどれだけ響くのかということである。

どんなに立派な印刷物でも興味を引かないものは、読まれない、捨てられてしまう。

これを変えていかない限り、印刷メディアの未来はない!

本講座では、AIやRPAが進む中、印刷業界はどういうビジネスを模索しなければいけないかを、実例を織り交ぜながら解説します。

#2『飲食店は教育産業!! ~Soi流!! 熱狂する人材開発術~』

日 時 : 2019年5月18日(土)14:00~15:30

講 師 : 株式会社 Elevation 代表取締役 山崎聡氏

新潟県出身。大阪の調理師専門学校卒業後、現在、新潟市内に3店舗を経営。その中の《ベジテジやSoi新潟万代店》が2018年居酒屋甲子園で日本一になる。

「"会社は自分が成長できる場所"と従業員に意識させ、働きたくなる会社づくりが目標」と話す山崎氏に、どのようにして従業員に働きがいを与えるのか、人材開発ノウハウとその裏に隠された熱い想い、人材開発術についてお話ししていただきます!

Ai化が話題の昨今であり、自動化が進む印刷業界でもありますが、根本的には、人間の想像力やチャレンジ精神が企業を大きく転換、さらには躍進させるものではないでしょうか。山崎氏の講話の中から、そのような精神を感じ取っていただければ幸いです。

オープンセミナーについて

#1-1『デジタル印刷機が実現する適正印刷発注』

日 時 : 2019年5月17日(金)10:30~11:15

講 師 : ザイコンジャパン株式会社 代表取締役社長 星名勧氏

#1-2『コダックシステムで実現するワークフロー改革』

日 時 : 2019年5月17日(金)11:30~12:15

講 師 : コダック合同会社 ソフトウェア&ソリューション事業部 UWS本部 営業部 星裕子氏

#1-3『《CleverForce》オフィスに埋もれる印刷受注物の顕在化とワークフローの改善によるSDGsの実現へ。』

日 時 : 2019年5月17日(金)13:00~13:45

講 師 : 設楽印刷機材株式会社 事業企画室 小川英久氏

#1-4『JapanColor認証セミナー』

日 時 : 2019年5月17日(金)15:45~16:30

講 師 : 一般社団法人 日本印刷産業機械工業会 JapanColor認証制度推進部 課長 大久保寿夫氏

#2-1『富士フィルムグループが考えるスマートファクトリー』

日 時 : 2019年5月18日(土)10:30~11:15

講 師 : 富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社 営業本部 ワークフロー営業部 原桂一郎氏

#2-2『日研化学流印刷のツボ-印刷トラブルを少なくするために-』

日 時 : 2019年5月18日(土)11:30~12:15

講 師 : 株式会社日研化学研究所 技術センター技術部 技術開発室 柴山行倫氏

#2-3『《CleverForce》オフィスに埋もれる印刷受注物の顕在化とワークフローの改善によるSDGsの実現へ。』

日 時 : 2019年5月18日(土)13:00~13:45

講 師 : 設楽印刷機材株式会社 事業企画室 小川英久氏

#2-4『外国人人材の雇い方と使い方。』

日 時 : 2019年5月18日(土)15:45~16:30

講 師 : 産業技術交流事業協同組合 理事長 須田満氏